立ち仕事が長くてむくみで足がパンパンに…原因と予防法5選を解説
原因と予防法5選を解説
立ち仕事が長くて気づいたら足がむくみでパンパン…なんてことがありますよね。すらっとした足でいたい人にとってむくみは大敵です。
当ページでは
- むくみの原因
- むくみの予防法
- むくみの解消法
についてまとめました。
立ち仕事による足のむくみの原因は?
立ち仕事で足がむくむ原因は結論からいってしまうと水分です。
ここでは足のむくみの原因について説明していきましょう。
水分が原因
体には血液やリンパ液といった水分がたくさんあります。
そして水分は重力によって下に落ちるものです。
血液やリンパ液も例外ではなく、立った状態が長く続くと足の方に溜まり、むくみになるのです。
ふくらはぎの筋肉が重要
通常であれば足に溜まった水分は、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして上に押し上げて、むくまないようになっているのです。
しかし、筋力不足や長すぎる立ち仕事でポンプの働きが十分でなくなると、むくみになってしまいます。
つまり、ふくらはぎの筋肉をつけることや、立ったままの姿勢を続けないことなどがむくみ解消・予防の重要な要素なのです。
足のむくみがひどくなる要因ってなに?
足のむくみの原因がわかったところで、より具体的なむくみの要因について解説していきましょう。
次の項目に当てはまるとむくみがひどくなりがちですよ。
- 運動不足
- 塩分過多
- 栄養素の不足
- 冷え
- ホルモンの影響
- ストレス
それぞれ説明していきますね。
運動不足
運動不足がむくみの要因です。
運動不足で筋力がふくらはぎの筋力が低下するとポンプ機能が低下し、むくみやすくなります。
塩分過多
塩分過多もむくみの要因。
体内の塩分が多いと、水分の排出がうまくいかずむくんでしまいます。
栄養素の不足
塩分が多い以外にも、各種栄養素が不足しているとむくみがちです。
水分の排出に関係するカリウムなどのミネラルが不足している場合は注意しましょう。
冷え
冷えもむくみに影響してきます。
冷えはいわゆる血行不良が原因です。
血行不良ということは、十分に血液が体を循環していないことにつながり、足に血液が溜まってしまってむくんでしまいます。
ホルモンの影響
女性は特にホルモンバランスが崩れがちで、むくんでしまう場合があります。
生理前になると黄体ホルモンの分泌がさかんになり、水分保持を必要以上にしてしまうことでむくんでしまうのです。
立ち仕事による足のむくみを予防する方法5選
立ち仕事による足のむくみを予防する方法を5つご紹介します。
次の5つを意識すると足がスッキリ快適になるでしょう。
- 水分を適度に摂る
- 適度に運動する
- 着圧ソックスを身につける
- 食生活を整える
- 温かいお湯に浸かる
水分を適度に摂る
水分がむくみの原因…だからといって水分を控えるのは逆効果です。
もちろん飲み過ぎはよくありませんが、適度に水分を摂るのは体内の水分の循環に大切なこと。
ただ、冷たい飲み物は体を冷やしてむくみがちになるので、常温か温かいものがおすすめです。
適度に運動する
運動をして、筋力をつけることが重要です。
また、汗を適度にかいたり、全身を動かすことで水分が循環するため、むくみ予防に効果的といえます。
着圧ソックスを身につける
着圧ソックスもむくみ予防におすすめです。
ふくらはぎの血管の働きをサポートする働きがあり、スッキリさせてくれます。
身につけるだけなので、簡単に取り入れられるのも魅力ですね。
食生活を整える
塩分を控える、カリウムなどのミネラルを積極的に摂るなど食生活を整えるのも重要です。
運動したり、着圧ソックスを履いたりしても、不健康では意味がありません。
体を作るのは食生活なので、栄養バランスの整った食事を心がけましょう。
温かいお湯に浸かる
お風呂をシャワーだけで済ませるのではなく、温かめ(38〜40℃くらい)のお湯に15分程度浸かると、むくみ予防に効果的です。
体を温めることで、冷え防止になり、血液循環が改善されます。
結果的にむくみが予防できるだけでなく、リラックス効果なども期待できるため、疲れが溜まりがちな場合は入浴方法に注意してみましょう。
立ち仕事によるむくみの解消法
立ち仕事によるむくみは予防が大事ですが、なってしまったときの解消法も大切です。
次の2つの方法を試してみてください。
- マッサージをする
- ストレッチをする
マッサージをする
まずはマッサージです。
足のマッサージをすることで、血流改善効果が期待できます。
タイミングは入浴後がベスト。
体が温まっている状態で、ふとももやふくらはぎから足先までを入念にマッサージすれば、入浴による血流改善効果がさらに高まるでしょう。
ストレッチをする
また、ストレッチで全身のコリをほぐすのも重要です。
血液やリンパ液といった水分の滞留がむくみの原因なので、足だけでなく全身をほぐすことで、さらにむくみ解消効果が望めます。
こちらも入浴後に全身を伸ばすようにストレッチをしましょう。
【役立つ情報が届く】Sockwellのメルマガ登録
足の悩みや靴下に関する情報、アウトドアやスポーツ、おいしいレシピなど暮らしを豊かにする、暮らしのお役立ち情報もお届けしているSockwellのメールマガジン。是非、お時間のよい時にご登録ください。